2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
こんばんは。雨ですね。雨の日、またの名をニート日和です。 唐突ですが、僕は自転車が大好きです。自己紹介の度に「趣味はサイクリングで、生きがいもサイクリングです!」と答えています。この前もESにそれを書いて、無事落とされました。 で、近頃は気候…
こんばんは。本日は動物倫理回になります。 みなさん、「動物も権利を持つ」という主張について、どう思いますか? いきなりそんなこと言われても...... という人もいれば、 「権利」というのはそもそも人間が作り出した概念であって、動物に当てはめるのは…
こんばんは。 近頃、怨嗟を振りまいたり、愚痴を言ったり、何やら小難しぃぃ話ばっかりしてました。ので、今日はゆる〜〜くいきたいと思います。 ゆるぅ〜〜くです。できるだけ。 就活の話をします。 カスの就活観:Part2 betweeeeeen.hateblo.jp 皆さん、”…
こんばんは。今日も今日とて、最近読んだものの感想です。 みなさん、「ふつうの人生」、どう思いますか? ふつーに働いてふつーに結婚して、それなりに子ども産んで育てて最後は老後を迎えるという、まあ「普通」としか言い様のない一生です(最近はそれす…
こんばんは。地味に一週間ぶりぐらいの更新になります。みんな元気してたか? 最近、シンプルに書くことがないんですよね。というより、書く時間が以前より取りづらくなってしまった。憎々しき就活が忙しくなってきたというのもあります。まあ、ちょっとは慣…
こんばんは。今日はタイトルの通り、小説についてです。 僕は昔、文学小僧でした。大学1年ぐらいまでです。あのときはまだ、授業の合間の10分休憩も小説を貪っていました。伊坂幸太郎から太宰治、京極夏彦からフローベールまで、実に幅広く読んでいたもので…
ブログって、出だしのあいさつみたいなのあるじゃないですか。 「どうも、○○です」 とか、 「こんにちは、△△です!」 とか、 そういうのです。 普段、僕はあれをやっていないのですが、今日はやろうと思います。 こんばんは。カスです。 カスの就活観 自暴自…
こんばんは。お久しぶりです。最近ちょっとサボってました。 当初は「毎日なんか書こう」と思っていたこのブログ、このところは隔日とかになりがちである。それでも頻度は高い方かもしれないが、3日ぐらい休むと、めっちゃ久しぶりに感じられることですよ。…
先に言っておくとかなり長い上に、あんままとまってないです。毎回不必要に長文なんだよなあ、、、 gendai.ismedia.jp 先日、上の記事(「フェミニズム叩き」「女性叩き」で溜飲を下げても、決して「幸せにはなれない」理由)が、現代ビジネスから出てきた。…
眠れないので、深夜更新します。先に言っておくと結構長いっす。 現在、田上孝一『はじめての動物倫理学』を読み進めておる。 はじめての動物倫理学 (集英社新書) 作者:田上 孝一 発売日: 2021/03/17 メディア: 新書 面白いけど、初学者にばんばん勧められる…
新年度になりました。桜ももう散り始めております。 ここまで気の重くなる4月1日は、生まれて初めてであった。朝起きたとき、この現実が受け入れられず二度寝してしまいました。 というのも、就活が徐々に追い込み時期に入ってくるし、授業も始まってスケジ…
こんばんは。 昨日はちゃんと深夜1時に寝て、今朝は8時半頃活動開始しました。ちゃんと今年度の抱負「規則正しい生活を送る」を実践中です。まだ新年度なってないけど。 そして、今日は本当はぐだぐだと書きたいことがあったけど、消灯時間までに間に合わな…