浅瀬でぱちゃぱちゃ日和

全部日記です。大学院でいろいろやってました。今もなんだかんだ大学にいます。

10月の振り返りとジャカジャカサウンド

ども!! ついに今年も残すところあと2ヶ月となった今日、皆様いかがお過ごしでしょうか。寒いっすな!! 毎年毎年、ヒートテックを何枚か買い足しているはずなのに、次の冬にはどこからも出てこないんですが、あの現象なんなんでしょうね。

さて今日は10月の振り返り記事です。10月は何していたか、そしてどんな音楽を聴いていたかを振り返るだけです。最近、投稿がいちいち長めになりがちな傾向があるので、今日はサクッと行きたいと思います。頑張ります。

 

10月、何をしていた?

10月、色んなことをしてました。この10月を一言で表すならば、僕にとっては「再始動」だったと思います。大学が夏休みだった8,9月に対して、10月は色んなことが動き始めました。それまでは、だらだらとタコやクラゲのようにただ目標もなく漂うだけの日々を過ごしがちだったけれど、10月からは、気を引き締め直せたところがあるように思います。

というわけで振り返りです。

 

10/3、内定式に行ってきました。

上野公園。これぐらいしか東京の写真撮ってなかった。

まず10月初っ端、内定式があり東京に行ってきました。正式に内定の証をもらったり、来年から動機になる人たちとの顔合わせをしたりする会ですね。交通費も出ないのにはるばる京都から東京へ遊びに行ってきました。

で、内定式、面白かったです。僕は修士を3年やっている計算なので、今の学部新卒の人とは少なくとも3年は離れています。で、行く前は、「年下の若い人たちこわい。。。あいつら韓ドラとKポップとTikTokの話しかしないもん。。。」と怯えていましたが、行ってみたら普通に面白かったです。正直な話、意外と自分ってコミュ力あるんだなと実感しました。初対面の人と話すことに怯えや緊張が無かった。たぶん、所属を転々と変えてきたことの成果だと思うんですけど、それはそれで何か「人間らしさ」を少し失ったようで、怖かったです。

ちなみに内定式では、同期70人の前で自己紹介をしたり、あとなぜかグループディスカッションがありました。きっちり1時間測って行われ、お題も結構ガチなものであり、なんで内定取った者同士でグルディスやらなきゃいけないの? という感情がなくはなかったです。僕の友人でも、内定式の日に形式的な面接があったという人がおり、もしかしたら一部界隈ではあるあるなのかもしれません。

で、なんというか、人生いろんなイベントがあるけれど、なかなか「来年以降一緒になる人たちと顔を合わせる会」というのはないように思います。そういう意味で、今回の内定式は、今後の見通しの末端が得られたというか、「これから始まるんやな.....」と感じられるものでありました。そういうの、8,9月にはなかったし、なんなら修士入ってからの2年間でも一度もなかったように思うので、そういう意味でも、「再始動」を感じられるイベントでした。よかったです。

 

10/4~7、実家に帰省していました

ぽんしゅ館にも行ったよ。

10月最初の方は、人知れず地元に帰省していました。平日の帰省だったので、家族に会ったり、ちょっと一人旅に出るぐらいの帰省でしたが..... 「新潟の魅力・再発見の旅」的なこともして、まあまあ楽しかったです。新潟は何もないが、まあまあぐらいは楽しい。

↑これはnoteの方にも書いてた。

一人暮らしをしていると自分のことだけで精一杯になりがちですが、今回帰省してわかったのは、僕の家って今結構大変なんだな〜〜ということです。僕には二人の姉がおりますが、一人が来春から、子どもを保育園に通わせるために(そして育休から復帰するために)新潟に帰郷予定で、もう一人の姉も、出産のために来春から新潟に帰省するらしく、なんか今もう大慌てらしいです。それプラス、僕の引っ越しやら他の諸々も重なったりで、非常に大変なんだとか。「大変なんだな〜〜〜」と思って母の話を聞いておりました。

僕はまだ24と若輩ですが、それでもこの年になると、身近な人の「死」やそれに類するもの(入院や認知症など)が、グッと増えるように感じます。あぁ人は老いるのだな..... そしていつか死ぬのだな...... というのを、体感する機会が増えました。同時に、出産とかの「生」も体験するようになるんですけどね。何が言いたいかというと、「頑張らねば」ということですね。頑張って、生きねば。

それもある意味「再始動」ですね。帰省して、実家の様子の諸々に触れたときに、そんなことを思いました。

 

それ以降:酒ばっか飲んでました。

大変、恥ずかしい話なんですが、10月はちょっと、酒を飲み過ぎたように感じています。9月あたりから自宅での飲酒の量が増え、10月は外で飲む機会も増やしてしまい、結果的に酒ばっか飲んでたように思います。

この前、初めて献血というものに行ってきました。で、献血では、採血のついでに血液検査(健康診断みたいなもの)をやってもらえます。翌日には結果が送られてくるんですが、それを見たところ、僕はどうもγ-GTPの値が基準値より高かったようです。

 

pose_kyosyu_boy.png (647×800)ハカセγ-GTPって何ですか!?? 読み方すらわからねえ。

 

γ-GTP(ガンマ-GTPというのは、たんぱく質を分解する酵素の一種だよ。飲酒量が多いときとかに数値が高くなるもので、主に肝臓の機能を測るときの指標にされているんだ。そんなことも知らねえの??

ちなみに、平均的な値では、男性が50以下、女性が30以下とされているよ。献血に行くとついでに測ってもらえるから、皆も献血に行こう!! 行きたくなくても行こう!!

*参考:γ-GTP | e-ヘルスネット(厚生労働省) 

ハカセの説明の通り、基本的にγ-GTPが高いと「酒の飲み過ぎ」ということになります。厚労省のサイトにある通り、男性だと50が平均ぐらいで、ただ70を基準値としているところもあるそうです。そして100を越えると即病院に行けという話になるのだとか。

でも、この前の検査で、僕はこの数値が72でした。これは基準値より高いので、下手したらアルコール性肝障害になってたりするのだとか。怖いですね。

で、お酒は本当に娯楽として楽しいし、僕は大好きなんですが、来る11月の目標は断酒(少なくとも減酒)にしたいと思います。強い意志を持ってこれに取り組みたい。

 

10月の振り返りはこんな感じです。とにかく、「酒を断ち、心も体も健康的に」というのが、今月の反省と来月の抱負ですね。身体もそうだけど、心も健康的にするのが大事だと思ってます。濁りのない、清らなかな心を手に入れたい。

 

 

9月・10月のプレイリストとジャカジャカサウンド

最後に、今月聴いていた音楽の紹介です。僕は毎月、Spotifyで「今月のお気に入り」的なプレイリストを作っていて、それをここで紹介する感じです。

で、9月は振り返りブログをサボっており、プレイリストも紹介していませんでした。ので、そのプレイリストもついでにここで記しておきます。

 

【9月】

open.spotify.com

 

【10月】

open.spotify.com

 

例によって全部洋楽です。インディー・オルタナ系のロックが多く、あんまりメジャーなバンドは入ってないんじゃないかと思います。

で、僕の好きな音楽の傾向を一言で言うと、ジャカジャカサウンドだなと思いました。皆さん、ジャカジャカサウンドの曲、聴いてますか?

 

Q. ジャカジャサウンドって何?

 

A. ジャカジャカしたサウンドのことです。

なんかギターとかがジャカジャカしてます。

 

9月・10月のプレイリストで、一番好きな曲が、↓の「Nevermore」という曲です。


www.youtube.com

MVは結構ダサいかもしれない。

 

CHRONIC NOSTALGICSというバンドの「Nevermore」。これぞジャカジャカサウンドや!! と思います。ちなみに、何が「ジャカジャカサウンド」であるかはかなり個人の好みに依存します。


www.youtube.com

 

10月のプレイリストより、The Orwellsの「BUDDY」もかなりジャカジャカサウンドですね。イントロの10秒だけでも聴いてみてください。「これは......ジャカジャカサウンドや......」となると思います、たぶん。

 

ちなみに、プレイリスト内には「全然ジャカジャカしてない」曲も入ってます。どちらかというと、ゆったりめな曲というか。ジャカジャカばっかではないのである。

ジャカジャカした曲以外にも、「なんかちょっと変」な曲も好きです。なんかちょっと曲調が変で、歌詞も意味不明で、でも音としては気持ちいいと個人的に感じる曲が、他にもたくさん入ってます。

9月のプレイリストに入ってる「Jesus on the Telephone」がその典型です。この曲、めっちゃ好き。


www.youtube.com

I spoke to Jesus on the telephone
He said, "Lace up your shoes and quit playing the blues"

タイトルにもなっている Jesus on the telephone の箇所。「神と電話で話したら、彼は言った。『靴紐を締めてブルースを弾くのはやめろ』」。この意味不明さがめっちゃ好きです。神と電話で話すって何?

他にも、「You don't need a PhD to be the one to break me」というのもあって、「私を変える存在になるのに、PhDを取る必要はない」って言ってるんですが、普通に意味不明で面白いです。音もすごく聴きやすくてよいですね。

 

.......音楽について言うと、昔は友人と聴いている曲をシェアするような時間があって、そのときに「めっちゃいいな」と言ってもらえるのがすげ嬉しかったです。ドライブしている時とかに、お互いが聴いてる曲を流して、「はえ〜〜〜この曲いいな」とか言い合う時間が楽しかったんですね。

で、まあ、ブログでプレイリストを紹介するのも、実はそれを求めているんだと思っていただければ幸いです。洋楽だと特に、普段話し相手がいないので、こうやってブログで発散しているわけですね。お付き合いいただきありがとうございます。

今日はそんなわけで、ジャカジャカサウンドへの愛を少し語りました。

 

 

以上!!

長くならないようにと思ったけど、結局普通に長くなりました。最初は2000字のつもりが、やっぱり3000字になって、結局4000字を超えてしまった。短く書くって難しいですね。

最近思うのが、就活や修論をやっていた時期と違って、今の僕は平和な世界を生きているなあということです。で、平和な世界を生きていると、ブログに吐き出したいあれやこれや(主に憎悪や怨嗟)というのがなかなか無くなってしまい、その結果として、こうした平和ボケした記事しか書けなくなったなーーと思ってます。「カスの就活観」とか書いてた時期が懐かしいですね。

今後もこんな感じの更新が増えそうですが、ご容赦いただければと思います。皆さんも、季節の変わり目、風邪やその他にお気を付けて。それでは。

 

 

 

 

サムネ用。「今後は酒を飲まない」という意味でのNevermoreでもある、かもしれない。