浅瀬でぱちゃぱちゃ日和

全部日記です。大学院でいろいろやってました。今もなんだかんだ大学にいます。

6月は、雨と自動化の季節...... :今月の振り返り!!

も!! じめじめと湿度の高い今日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

梅雨、もうちょい続きそうですね。蒸し暑い日々が続いております。僕はといえば、職場に着ていく用の長ズボンを4着買うも、実際履いてみたら全部暑すぎてボツという日々を繰り返しています。皆、夏用の長ズボンどこで買ってるの?

 

あじさいが、きれいな季節だったな......

 

さて、そんな今日は、毎月恒例、当月の振り返り記事となります。6月の僕らは、雨に打たれ、空を見上げ、いったい何を想っただろうか..... そんな詩的なことは一切していないけれど、ともかく、この6月がどんなものであったかを振り返っていきます。最後には皆さんお楽しみ「今月のプレイリスト」もあるよ!!

 

仕事について

今月の振り返りと言うことで、まずは僕の仕事の話から振り返っていきます。働き始めて3ヶ月となりました。早いものですね。今月は、夏のボーナスもちょっとだけ出て、「お金が増えるって本当に幸せなことなんだな」と実感しております。世の中、何をするにも、お金がかかりすぎだ......

仕事の方は、だいぶ慣れてきたように思います。どれぐらい慣れてきたかというと、職場外(取引先)に連絡を取る際に、ccに一切、上司のアドレスを入れなくなってきました。4月、5月はまだ、ひとりでやるには不安だったので、何をするにも上司をccに入れていたけど、もうそういう段階ではなくなりました。それなりに1人で、仕事を進められております。ただこういうの、自分の職場以外の人の話を聞く機会が滅多にないので、どれぐらい「当たり前」のことか、よく分からないです。皆さん、ccに誰をぶち込んでいますか? ccマナーというのもあるらしいですが、全然全くよく分からないですね、、、

そんなわけで、最近は仕事にある程度慣れてきたので、ハマっていることがあります。それが自動化です。

 

自動化とchatGPT師匠

皆さん、chatGPT、使ってますか? これ本当に、世間のインチキ専門家の方々や偉大なるインフルエンサーの方々がおっしゃられているとおり、マジですごいですよ。本当に日々助けられています。

何がすごいのかといえば、Excelpowershellの使い方を、聞けば何でも解説してくれるところです(僕の職場はPythonのインストールができないので、powershellを使っている)。「こういうことがしたい」というのを尋ねると、瞬時にコードを書いてくれたり、やり方を解説してくれたりする。こういうの、知っている人からすれば「今更そんなことで騒いでるんの?」という感じかもしれないけど、でもこれ、本当に「なんでもやってくれる」んですよ。自分の知識がほぼゼロでも、やりたいことを伝えるだけで、その方法を教えてくれる。

例えば、あなたが大学院生だとして、次のような問題を抱えたとします。

 

まあぶっちゃけ、どっちでもいいとは思う。

こういうのは、一つ一つ手作業で直すのは大変です。

ので、こういうときこそchatGPT様にお願いしてみると、

 

すごくない??

chatGPTというと、お話を書かせたり漫才をさせたりが人気ですが、こういう単純作業こそ、シンプルに力を発揮するなとは思います。

で、これをお仕事で使う上で、何がよいかというと、、、 圧倒的なのは、全然分かってなくても質問していいということだと思います。これが本当に、シンプルながら最高の強みですね。

「分からないなら、人に尋ねろ」というのは、新人研修でもよく言われることで、それはその通りだと思います。聞かないままだったら、永遠に分からないままなので。ただ、同時に、こういうとき、「人に聞くなら、まずは自分で調べてから」とも言われます。何も知らないうちから、「こういうことってできないんですか〜?」と闇雲に尋ねるのは、失礼に当たるという話ですね。だから、実際に質問する段になると、いろんな遠慮が生まれます。

ただ!! そんな風に、上司に対しては遠慮して聞きづらいことも、chatGPT先生には遠慮なく尋ねることができるんですよ!! これが本当に、素晴らしいことだと思います。こっちが何一つ理解してなくても、怒られない。かつ、分かんなかったときに、100回聞き返しても、怒られない。毎回丁寧に解説してくれる。「こんな理想の上司いるか??」と思えるほど、6月にはお世話になった存在でした。

もちろん、質問できる事項は限られていて、主にExcel・Wordの使い方などです。ただ、そういう単純なものこそ、上司には尋ねづらく、自分でぽちぽちとやらざるを得なかったりするもので、何の遠慮も要らずに質問できるというのは、非常にありがたいです。かつ、回答の質も結構高い。本当に、僕は全くのパンピーながら、これはまさに「革命だ」と感じる日々です。皆さんも、どんどん日常に取り入れていくべきではないでしょうか。

ちなみに、仕事で使うもうひとつのメリットとして、暇な時間が増えるというものがあります。というのも、例えば一仕事終えて、ちょっと暇になったので、chatGPTさんに自動化のためのコードを依頼します。例えば、「メールの内容を自動でExcelに転記して、かつそこから作業フォルダを自動生成するマクロを作って」とか(これは実際に今日作ってもらった)。で、こういうのができると、次からの作業が早くなるので、また暇な時間が生まれます。その暇な時間で、また別の自動化マクロを作ってもらって、そこで生まれた時間でまた自動化をお願いして..... となると、ひたすらに好循環が生まれます。これがね、ハマるとね、気持ちいいのよ

そんなわけで、6月の僕は自動化にハマり、ひたすらchatGPTとお会話をしておりました。職場によっては、chatGPTがNGのところもあるらしいので、誰もができるというわけではないけれど...... ただ、本当に日々の作業を助けてくれる、実に素晴らしい存在だなと思いました。

 

読書!!

6月に読んだ本を紹介します。漫画も読んだよ。

源川真希『東京史 ——七つのテーマで巨大都市を読み解く』(2023,ちくま新書)

こちらの新書、読み終わりました。東京の歴史について、いろいろな角度から読み解いた本です。こちら、大変面白かったです。読んでるときは、そんなに「おもしれ〜〜」という感覚はなかったけれど、読み終わってから東京のあちこちに行ってみると、「あれって東京史に書いてあったやつじゃん!!」となります。進研ゼミと同じ使い方ですね。そこが本当に、きょーよーが深まって面白い。

内容の紹介については、今回は割愛します。ただ、東京に身近に触れている人でないと、「なんのこっちゃ」となりそうな内容も多いので、東京に住み始めたぞ〜〜という人にこそおすすめかもしれません。

 

 

久保憂希也『経理以外の人のための日本一優しくて使える会計の本』(2010,ディスカヴァー・トゥエンティワン)

こちら、アマプラ会員なら無料で読める本。僕が財務の仕事をしている都合上、ここ最近は会計系の本を読んでいることが多いのですが、大抵どれも難しくて、第2章ぐらいで挫折してしまっております。ただ、↑の本は結構分かりやすくて、今まで読んだ中では一番読み進められています。

会計とか経理とか、自分が仕事で関わるまでは何の興味もなかったけど、結構奥が深くて面白いなと思います。何が面白いのかと言えば、人間の経済活動って、複雑すぎて本当にカオスの極みなんですよね。誰々から○○円借りて、他の人からも××円借りて、最後には□□円にして返さないとだが、その前に△△円売り上げたからひとまずはよくて、でもそのお金が振り込まれるのは◆◆日後だから...... というのが何重にも何重にも重なって、本当に訳がわからなくなりがちです。お金のやり取りは、実態がなくて訳分からん。

で、会計というのは、その複雑さを縮減する試みなのだなと思いました。本来なら訳がわからないものを、「数字」という理解可能な存在に置き換える。何が何でも置き換える。そこが醍醐味なように感じます。ぶっちゃけ、そこには色んな技術・技巧が関与していて、素人には到底理解できないのだけれど、ただ「カオスをコスモに戻そう」というその心意気は、なんかよいなと感じます。

↑の本は、諸々の難しい話を抜きにして、まずは基本を押さえようという感じなので、僕でも理解できるところが多かったです。しかもアマプラ会員だから無料という。「これから会計の世界に興味を持ってみたい」という方は、ぜひ読んでみてはいかがでしょうか。

 

漫画

吉沢潤一『アタックシンドローム類』(2022,ビッグコミックス)

個人的に、今かなり熱い漫画です。2巻までしか出てないけど、めちゃくちゃ面白い。「なんかテキトーに、Kindleとかで漫画買って読みたいんだよね〜」というときにおすすめです。

令和ニッポン“孤独のファイトクラブという煽りが付いているけれど、まさにそんな感じで、暴力に生きる男の話ですね。ファイトクラブ同様、現実にむしゃくしゃしていて、その捌け口として、暴力があるという感じです。ただ、ファイトクラブとは違い、主人公は結構過酷な環境にいるので、そこが「令和ニッポン」的だなと思いました。

この瞬間だけは全てをわすれられる...

この瞬間だけは不浄のない命の姿なんだ...

って言いながら、現実に苦しむ青年が拳を振るってくるんですよ...... マジで最高なので、現状とても好きな漫画です。

 

big-3.tameshiyo.me

↑第一話がここから読めます。

 

読んだ本については、大体こんな感じです。会計の本ばかり読みがちだったので、あんまりここで紹介できることがないですね。ただその割に、会計の知識はほとんど身についていないので、「まあ、まだまだだな、、、」という感じです。

 

6月のプレイリスト

6月はあんまり、音楽を聴きませんでした。全7曲で27分。思い入れのある曲も少ないです。

↑のは洋楽をまとめたプレイリストだけど、邦楽なら、6月にヘビロテしていた曲があります。それは、CUPSULEというバンドの「RGB」です。


www.youtube.com

CUPSULE、全然知らなかったけど、いい感じですね。邦楽はあんまり聴いてないけど、もし聴くならこういう感じがよいな〜〜と思いました。

↑の曲で言うと、「何もかもが足りなくても  すべてあるような気がして  遙か都会の空を見上げてる」という歌詞とか、シンプルながら素敵だなーと思います。こういう雰囲気の曲があれば、ぜひ教えてください。何卒!!!(近いので言うと、800 cherries とかあるなと思います)

プレイリストの中から一曲挙げるなら、ジェイソン・ムラーズの「Lucky」かなあ。


www.youtube.com

これ、スタバに行ったときに流れていた曲で、スタバでかかっている洋楽、だいたい良いなと感じます。

豆知識を言うとスタバだけに、スタバで流れている曲は、ちゃんとプレイリストとしてSpotifyにまとまっています。聴きたいときはいつでも聴ける。

ので、スタバに行きたいけど、行けないから気分だけ味わいたいという方は、このプレイリストを聴いているといいかもしれません。そんなことしてる奴いたら正直怖いけどな。

 

 

 

以上!!

ちょっと短いけど、今日はこんなところで。正直、6月、あっという間過ぎてあんまり書くことがなかったです...... 毎月書いている都合上、そういう月が出てくるのも、仕方なし。

これから夏ですね!!! 最近気付きましたが、夏が過ぎると、あとは段々と寒くなって日が短くなって1年が終わるだけなんですよね。こんな悲しいことがあるか? 何を当たり前なことを、と思うかもしれないけど、夏はやっぱり1年のピークなんですよね。そのことを忘れないで過ごしたいです。

......そういえば、僕は6月の目標として、ブログを3本投稿するというのを挙げていました(前回の記事を参照)。一応、今日でその目標を無事に達成できたので、7月の目標も、この場で書いておきたいと思います。

7月の目標は、、、

 

本を3冊読み切る

 

です! シンプルだけど、意識しないと達成が難しい課題。これを7月は頑張ります。

皆さんは、日々、目標を持って生きていますでしょうか? よければこの期に、当月の目標を立ててみるとよいかもしれません。そして、一緒に達成に向けて頑張りましょう!! いつもながら、こんな記事を最後まで読んでくれた方には感謝です。僕とお前はもう「相棒」だよ。一緒に夏に向かって頑張っていきましょう!!!