2021-01-01から1年間の記事一覧
京都に移住して、気づいたら1年が経っていた。去年の3月に越してきて、コロナとかなんだかんだありつつ、はや一年。今日までこの街で過ごしてみた感想は「京都、住みづらい、嫌い」である(京都好きな人には申し訳ない)。 京都に来たきっかけは大学院進学。…
どうも。 こんにちは。 暖かくなったり、、、 寒くなったり、、、 どちらかというと寒いですね。 🌟 ♨ ⏰ 🌴 🌟
昨日から、エリザベス・ブレイク『最小の結婚 ——結婚をめぐる法と道徳』(白泉社)を読み始めた。 最小の結婚: 結婚をめぐる法と道徳 作者:ブレイク,エリザベス 発売日: 2019/11/29 メディア: 単行本 「結婚」というものについて、道徳哲学・政治哲学の観点…
近ごろ映画を見ていない。昔は映画大好き人間だったのに、最近はすっかり観なくなってしまった。 映画離れの理由の一つに、2時間じっと画面に向かうのがしんどくなったことがある。どうにも、疲れるようになってしまった。途中で飽きることもしばしば。集中…
広告が憎い 当ブログのスマホ表示に出てた広告 以前はnoteでやっていた当ブログ、はてなに移行したことで、広告が出るようになってしまった。 移行の際、最初は広告が表示されないBlogger(グーグルが提供しているブログサービス)に惹かれるも、設定が難解…
ここ2,3日かけて、マリー=フランス・イリゴエン(訳:小沢君江)『フランス人の新しい孤独』を読んでいる。今日読み終わった。面白かった。ので、その簡単な感想など。 フランス人の新しい孤独 作者:マリー=フランス イリゴエン メディア: 単行本 この本を…
この度、ブログタイトルを変更しました。今までの『猫,だらしない』から、『浅瀬でぱちゃぱちゃ日和』へと変更。ついでに、PCだと背景色もちょっと変えて、スマホではヘッダー画像を追加しました。 従来のトップページ ブログタイトルを変更した理由は単純…
みなさん、タブ、開いてますか? いんたーねっとの悩みの一つとして、タブを開きすぎるということがある。タブというのは、検索エンジンの上の方に並んでいるあれです。 これです。 気になったサイトがあったらとりあえずCommandボタンを押しながらポチポチ…
これ、何かわかりますか? いわゆるToDoリスト的なもの。僕はこうやって、「やらねばならぬこと」がパンパンになってきたら、紙に書いて整理するようにしています。そうしないと圧迫感で過呼吸になりそうなので。この付箋は2月から3月にかけてのタスク一覧。…
この1月と2月はフェミニズム強化月間ということで、フェミニズム系の文献を多めに読んでいる。3月からは就活強化月間になるので、今後はあまり読まなくなるかもしれない。が、ひとまず、清田隆之『さよなら、俺たち』を読んだので、その感想など。 stand-boo…
ご挨拶 こんばんは。こんにちは。再びこんばんは。 今日から、しばらくはてなブログを使う練習をしてみます。 以前書いていたnoteについてはこちら。 noteは結構、楽しかった。特に「何かを継続する」ということが苦手な僕でも毎日投稿が続くほど、様式が簡…