浅瀬でぱちゃぱちゃ日和

全部日記です。大学院でいろいろやってました。今もなんだかんだ大学にいます。

『覚悟のススメ』、汗っかきの悩み、仙台旅行:8月の振り返り

ども!! 今年もまた、為すすべもなく8月が去っていきましたが、皆様お元気でしょうか。我々はあと何度無力に8月を見送り、そのたびに哀愁を感じることになるのでしょうか。しかし猛暑ではなくなったのは嬉しいですね。

すでに本日、9月2日ですが、8月の振り返り記事を放出します。先月同様、暇な時間にメモを貯めておいて、それをひと月分まとめて記事にする感じです。

これはどちらかというと、他人に見せるようというよりは、自己の魂の救済のためにやっているものですね。

あと、8月は全くブログを更新せず、大変申し訳ありませんでした。雨の日が続くとブログを更新しない傾向にあります(図書館やカフェなどでしか書かないから)。9月こそは頑張りたいと思っている。そして8月を振り返ります。

 

8/10(土)

覚悟完了!!

championcross.jp

実家に帰省している。実家に帰ると、特にすることがないので、姉や母に頼んで快活クラブに輸送してもらう。同様に迎えにも来てもらう。いいご身分になったものです。

快活クラブで『覚悟のススメ』を全巻読んだ。これより熱い漫画を僕は知らない。

 

1巻の表紙カバーの作者コメント。

 

少年の名は覚悟! 穏やかな瞳に秘めた運命・必勝!

鎧の名は零! 物言わぬ鋼に込めた悲願・七生!

牙を持たぬ人の血が流れる時、少年と鎧は一つになる!

その時は只今! 只今がその時なり!

ふさわしい場所に堕ちよ現人鬼!

死戦の彼方に見えるのは因果!

 

熱すぎる。

 

8/19(月)

仕事終わりにジムに来て地獄の運動をした。

この頃体重がかなり増えてしまい、運動が必須になっている。3年前と比べると13kgぐらい増えている。

ジムについては前にnoteで本当にしょうもない記事を書いた。noteも月一ぐらいで更新していきたいな。

ジムに行くのはよいのだが、自分が汗っかき過ぎてつらい。親曰く汗っかきは遺伝らしい。激しい運動をするとサウナ出た後みたいに汗をかいてしまう。じゃあサウナを出たあとはどれぐらい汗をかくのかというと、これもサウナ出たあとと同じぐらい汗をかく。汗っかきのせいで、学生時代からしばしば恥ずかしい思いをしてきた。

今日も、チャリライドマシンを爆走したら、マシンにだいぶ汗が飛んでしまった。終わった後にちゃんとマシンの汗を拭いたつもりなのだが、完璧ではなく、係の人から注意を受けてしまった。

「君、マシンの側面にまで汗が飛んでるよ。ちゃんと拭いてってね」と。

 

 

 

 

 

チクショおおおお!!!!!!!

 

 

 

という気持ちをなんとか抑えた。

ジムの休憩室でこのメモを書いてます。

 

 

 

整いましたー!!(サウナだけに?)

 

汗っかきの人と掛けまして、パンデミックと解きますー!!!

 

その心は?



どちらも、感染(汗腺)が止められないでしょう〜〜〜

 

あんまりうまくないな。

 

体力を絞り切った後は、意外と文章が回るのかもしれない。

 

汗っかきの人は涙腺もゆるいのか、誰か検証してください。ちなみに私は涙脆いです。

 

8/22(木)

湯船に浸かりながら更新。

filmarks.com

この間、『ヘザース ベロニカの熱い夏』という映画を観た。

映画を観たきっかけは、若い頃のウィノナ・ライダーを見たかったから。この辺のことは過去に書いたnoteのクソ記事にまとめている。

そしてこの映画、普通に面白かったっす。

最近は映画を観る際は、ストーリーとか背景とかオチとかではなく、あまり全体に絡まないようなちょっとしたシーンのほうが好きだったりする。この映画で言うと、冒頭にクラスの一軍女子たちが、他の生徒にインタビューするシーンがある。

インタビューの内容はこう。

あなたは宝くじで100万ドル当たりました。小切手を受け取った帰り道、宇宙人に出会い、2日後に地球を爆破することを告げられました。何をして過ごしますか?

これについて、パンピーの生徒たちはつまらない回答ばかりするのだが、一人だけ洒落た回答をするミステリアスな男子がいて...... という話。このミステリアス男子の回答、「こりゃモテるわ」という感じで好きだった。ただ、他の生徒たちが、「100万ドル当選と言っても、税金でこれだけ取られるはずだから、手元にはこれぐらいしか残らなくて......」とか超絶くだらない議論を始めるシーンがもっと好き。

この映画は1988年のものだが「高校という空間がいかに狭苦しく生きづらいか」ということが非常によく描かれていると思う。僕も高校時代はとにかく息苦しかった。今思うと、馴染めない空間に毎日9時間も晒されるのやばいっすよね。職場だったら即転職しろという話になるけれど、学校はそうもいかないのが大変ですね。

「この学校は社会の無関心によって歪められたのではなくて、学校こそが歪な社会そのものだったんだ」

いいですねー。

 

8/27(火)

f:id:betweeeen:20240827091116j:image

昨日から仙台に来ている。

我が職場にはリフレッシュ休暇なるものがあって、有給とはまた別に3日間休みを取ることが可能である。そしてこの3日は出来るだけ続けて取ることが推奨されているらしい。旅行などに行けとのこと。今回はその2日分を使った。

仙台にはずっと前から行きたい行きたい思っていたのだが、なかなか行く機会に恵まれずここまで来てしまった。今回急遽、行ける時に行ってみようと思って行ってみた感じ(前日に決心した)。

簡単な旅行記を残します。

 

東北大学(片平キャンパス)

f:id:betweeeen:20240827091602j:image

仙台駅から徒歩圏内に、東北大学片平キャンパスがある。東北大学も前から行ってみたかったので、ようやく訪れることができた。

片平キャンパスは、理系の研究所系がいくつかと、事務の本部棟などがあるらしい。この感じは大阪大学の吹田キャンパスに似てるなーと思った。

もし東北大事務職員として就活するならこのキャンパスに来るんだろうなと。違ったらごめん。


f:id:betweeeen:20240827091545j:image

東北大学博物館が無料で入れたので行ってみた。東北大学の歴史がわかる。面白い。

東北大学は、片平キャンパスから比較的近いところに青葉山キャンパスと川内キャンパスがある。てっきり、駅近の便利さを活かして、後から片山キャンパスを作ったのかと思ったが、そうではないらしい。先に片平キャンパスがあり、後から青葉山・川内キャンパスができたとのこと。段々駅から遠くなってくのは珍しい気がしないでもない。

大学ファンドのあれに選ばれた系のニュースは、ぱっと見では掲載されてないようだった。今後の東北大学、どうなっていくんでしょうね。

 

広瀬川
f:id:betweeeen:20240827091552j:image

片平キャンパスの後は青葉山・川内キャンパスを目指す。シェアモビリティの自転車をレンタルした。川が綺麗。仙台、自然豊かでいいところですね。

 

東北大学(川内キャンパス)
f:id:betweeeen:20240827091600j:image

川内キャンパス。猪が出るらしい東北大学だなあと感じた。


f:id:betweeeen:20240827091557j:image

熊の目撃情報も多数寄せられてるらしい。


f:id:betweeeen:20240827091550j:image

総合図書館。一瞬だけ中に入ったが、かなり「市の図書館」という佇まいだった。他の国立大学の図書館でこんな垂れ幕が下がってるところ、あまり見ないと思います。そこも市の図書館っぽいなーと感じた。

それと東北大学は、建物がどれも新しいと思った。普通に綺麗である。しばしば東北大の人から、東北大は山の中にあり近くに店や施設がなんもないと聞いていたので、全体的に古びた感じなのかと思ってた。が、実際はかなりハイカラなキャンパスである印象(分からんけど)。確かに、飯屋やコインランドリーなどは本当に何もなかったが、名古屋大なんかよりは建物がよほど立派だった。フリスビー投げられそうなスポットも多かったです(最近フリスビーにハマりすぎてやばい)。

 

仙台城跡(伊達政宗像)
f:id:betweeeen:20240827091542j:image

近くに仙台城跡もあったのでついでに見に行った。

仙台城はいろいろあって、今は跡形もないらしい。伊達政宗関ヶ原以降に居を構えた城であるが、火事によって消失したり、明治時代に取り壊し令が出たりしたらしい(現地の解説では「心無い俗吏によって破壊された」とあった)。

お城は今となっては楽しい観光資源だが、当時は反逆の予兆や不穏因子になってしまったりして、なかなか残すのが難しいんだなーと感じた。確かにこんなところに籠城されたらどうしようもない。しかし仙台城は空襲でも焼けたらしい。そう考えると空からの攻撃、強すぎる。


f:id:betweeeen:20240827091547j:image

仙台城跡からは、仙台の街が一望できる。よい。


f:id:betweeeen:20240827091555j:image

夕飯は宿の近くの居酒屋で食べた。

今回は一人旅だったが、旅行先で夜に居酒屋で一杯引っ掛けるのが、かねてよりの夢だった。

いつからの夢かというと、松本に旅行して以来の夢。学部4年のときにゼミ合宿で松本に行ったことがあるのだが、その時はゼミのメンバーが全く仲良くなく、自分も4年生は一人だったため、夜は一人で出歩いていた。その時に行ったのが「松本つなぐ横丁」。いろんな飲み屋があって、かつ観光客も多く、自分がどこから何用で来たか〜的な話をしている人が多かった。僕は社会人ではなかったので、お金もあまりなく、せこい飲み方しかできずに帰ってしまった。が、この時から、働いて自分で稼ぐようになったら、旅行先の居酒屋で一人で飲んでやろうという夢があった。それが叶った。無駄話終わり。

このお店は夕飯兼ちょい飲みにちょうどよかった。餃子もうまかった。しかしビールが若干高かった。

 

勾当台公園 野外音楽堂

f:id:betweeeen:20240827122815j:image

2日目。仙台といえば伊坂幸太郎というイメージがあり、伊坂作品で出てきた場所をちょっと巡りたいと思った。が、ググった感じではあまり出てこず、行ってみたのは上記の「勾当台公園 野外音楽堂」のみ。

こちら、どの作品で出てきたか、みなさん分かりますでしょうか。ヒントは映画です。

正解は映画版『ゴールデンスランバー」』でした。堺雅人がここで無実を訴えました。この映画を観たの中学生の時なので「そんなシーンもあったなあ」という感じ。

伊坂作品には中学生の時にめっちゃハマった。『オーデュボンの祈り』から入って、『ラッシュライフ』『アヒルと鴨』『陽気なギャング』『重力ピエロ』『死神の精度』『チルドレン』『フィッシュストーリー』『終末のフール』 『砂漠』あたりを読んだ。結構読んでるな。

高校時代に『モダンタイムス』を読んで、なんかよくわかんねえなと思って伊坂作品からは離れてしまった。個人的に、小説で一番好きなのがオーデュボンで(最初に読んだ作品なので思い入れが深い)、映画だとフィッシュストーリー。ただ今読み返すと違うかもな。


f:id:betweeeen:20240827122823j:image

話戻って勾当台公園、喫煙注意系の貼り紙が至る所にされていた。確かに大量の喫煙者のいる公園だった。

ここで無実を声高に主張しに行ったら、喫煙者しか聞いてなかったらちょっと面白い。


f:id:betweeeen:20240827122819j:image

仙台はもう木々が色づき始めている......?


メディアテック
f:id:betweeeen:20240827122812j:image

仙台メディアテック。公園から近かったのでついでに寄ってみた。市民ホールのような感じで、市民の交流企画なども開催されつつ、3・4階が図書館になっている。図書館はおしゃれで綺麗だった。


f:id:betweeeen:20240827122829j:image

どうも館長があの鷲田清一らしく、哲学カフェとかもやっていた。ちょっと企画展示を見てみたが、こちらはユース向けということで、10代・20代の任意の参加者が「友達とは何か」「才能とは何か」「多様性とは何か」といったテーマで議論していた様子(簡単な議事録が残されている)。割と面白かった。

こういう場にもし自分が参加したとすると...... と考えると、きっと思ったことや感じたことをありのままに話すのではなく、まずは用語の意味や用法を整理しようとか、あの人はあまり会話に参加できてないから話を振ってみようとか、そういう「交通整理」的な役割に終始するんだろうなと思う。悪い癖でございますね。

こういう場で思ったままのことを言ったり、個人的経験を話したりするのが苦手で、なぜかというとスルーされたり軽くあしらわれたりすると悲しくなるから。他の人のはウケがいいと、やはり僕自身の経験なんて何の価値もないな.......などと考えてしまう。だから議論の整理などを頑張ってしまうが、そうすると、整理のしようのない突飛な意見や個人の暴走に対して、かなり冷淡になってしまうので、こういうのに優しい人こそ、本当に心の優しい人なんだろうなと思ったりする。何の話?

ちなみに、今は松島に向かう途中の電車でこの文章を書いています。

 

牛タン 司
f:id:betweeeen:20240827122808j:image

牛タンは「司」という店で食べるとよいと聞いたので、ほぼ開店と同時ぐらいに行ってみた。平日昼なので流石にすんなり入れたが、出る頃には行列ができていた。人気店。

普通にうまかった。

ちなみに、なぜ仙台で牛タンが有名なのかと言えば、牛タン焼きの発祥の地だかららしい。登場したのは戦後だとか。こういう名物の由来を調べて披露するのが結構好き。

 

松島

f:id:betweeeen:20240902182921j:image

そのあとは松島に行くなどしたが、風が強すぎて島に渡れず、ほとんどただ歩いただけだった。一応瑞巌寺などにも行ったが、歩き疲れてあまり情報が頭に入ってこなかった。そんなこんなで、仙台旅は終了。この文章は帰りの新幹線やまびこで書いており、この後は寝ます。雑でごめん。

仙台は伊達政宗の街だったな、、、どこに行っても伊達政宗の名前を目にしたと思う。

 

8/29(木)

労働労働労働労働労働労働労働労働忍耐

残業残業残業残業残業残業残業残業悪鬼

*「旅行に行っていたせいで仕事が溜まっており、残業続きである」の意

*『覚悟のススメ』単行本6巻 作者コメントをパクった。

 

 

 

 

以上!!!

いかがだったでしょうか。8月はブログ更新のモチベをだいぶなくしてしまい、全然かけませんでした。改めてすみませんでした。

これから涼しくなって、過ごしやすくなってくれるといいなと思います。次回、またお会いしましょう。それでは。